保護者の皆様
2月中旬から3月の現在も十勝全域で溶連菌感染症の流行が続いております。
幼児の他に小学生、中学生によくみられています。高いお熱が出る場合もありますが、37度台で経過することも多いです。
喉が痛いという症状が一番多く、改善しない咽頭痛がみられる場合は大人も溶連菌のことがありますので、注意してください。
3月5日 院長より
保護者の皆様
2月中旬から3月の現在も十勝全域で溶連菌感染症の流行が続いております。
幼児の他に小学生、中学生によくみられています。高いお熱が出る場合もありますが、37度台で経過することも多いです。
喉が痛いという症状が一番多く、改善しない咽頭痛がみられる場合は大人も溶連菌のことがありますので、注意してください。
3月5日 院長より
3月10日(水)は院長不在のため、休診にさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、お願い申し上げます。
令和3年1月15日に日本脳炎ワクチン(ジェービックV)について、4月以降に出荷予定であったワクチンに製造上の問題が見つかったため、出荷停止の連絡がありました。
現在、製造は再開されておりますが、12月頃出荷が再開される予定です。
今まで接種したワクチン、これから接種するワクチンには問題ありません。
ワクチンの供給が不安定となるため、厚生労働省から優先的に接種すべき方の接種を進めるよう通達がありました。
《優先接種者》
・日本脳炎ワクチン1期の1回目、2回目が未接種の方
・公費接種の対象期間が迫っている方(令和3年12月までに、1期追加は7歳6か月、2期は13歳になられる方)
以上より、1期追加、2期の接種予定の方につきましては、供給が安定してからのご案内となります。
予約を再開する際は、ホームページでお知らせ致します。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。